nafasについて
nafasについて
「nafas(ナファス)」はインドネシア語で、息吹や呼吸という意味です。
nafasのアイテムを毎日の暮らしに使っていただくことで、旅に出た時の開放的な感覚、何もかもを新鮮に感じる気持ち、清々しいあの空気を感じて頂けたらいいなと思っています。
毎日気軽に安心して使えるアイテムをセレクトします。
深呼吸をするようにリラックスして過ごして頂けるよう、願いを込めてこの名前にしました。
nafasで取り扱う商品について
第一弾での「バリ島の木の食器」では、インドネシア産のチーク材を現地の職人さんが一点ずつ手作りした器やカトラリーをご紹介します。
天然の木材なので同じ色や柄がありません。しっかりした厚みがありながら、決して厚ぼったくない、あたたかみのある器やカトラリー。
大量生産品の均一さにはない、味わい深いたわみやカーブ、微妙なゆがみが魅力です。
和食・洋食・中華・・・何を盛り付けてもサマになる!おしゃれにおいしそうに見えるのが嬉しい。お手持ちのお皿やガラスの器との組み合わせもお楽しみください。
おしゃれだけど、気を遣うことなく毎日使える木の器たち、たくさん使って頂けたらいいなと思っています。
nafasの夢
青々とした海、光り輝く緑がきれいな大自然のイメージがあるバリ島。
私たちも自然が豊かなバリ島が好きになり、よりネイティブなこの島の姿を知りたくなり、まだ観光客が少ないシドメン(Sidemen)という場所を訪れました。
そこは想像した通りにジャングルのような森と、美しいライステラスや畑が多く、昔ながらのバリ島の雰囲気をそのまま残していました。
でも、びっくりした事がありました。
川の脇や小道の傍らに大量のゴミが散乱していたのです。
生ごみやビニールなどの生活ゴミがそのほとんどでした。ごみを回収したり処分する仕組みが整っていないのです。ショックを受けました。
海洋ゴミが問題となっているインドネシア。
こういったところからもその原因が生まれているのだろうなと思いました。
美しい自然環境を守っていくため、私たちにできる事はなんだろう?
nafasを通して、こうしたバリ島をはじめ、ご縁のできた地域が抱える問題を知り、ブログなどで伝えたり、自然を守るために私たちとしてできることはなんだろう?と考え、行っていきたいと思っています。
小さな一歩でも私たちができることから始め、使ってくださる方と共に、リラックスできる心地よい暮らしをつくっていけたらと思います。